tegurin's blog

OKR(オーケーアール) シリコンバレー式で大胆な目標を達成する方法

Jan 27, 2023

2022年の10月から個人OKRを運用し始めた。会社で目標管理に使ってるので知ってはいるのだが、ちゃんと学んでより良いOKR運用を目指すために読んでみた。現在は、四半期ごとにOKRを3セット定めて、毎週土曜に振り返りをおこなっている。

一部

スタートアップがOKR導入し、試行錯誤しながら運用していく物語形式。自身の経験から思い当たる節があり、読み物として楽しく読めた。

伝えるべきは、どうやるかではない、何を求めているかだ。そうすれば思いがけない成果を得られるだろう


ちょうど今読んでる、レガシーコードからの脱却にも同じようなことが書いていて、Howを伝えると、相手は考えてくれなくなる。Howを伝えた人の期待に応えようとしてしまう。Whyを伝えることでどうやるか考えさせることができる。実現したいものだけ伝え、あとはプロに任せてしまう。

Oはワクワクすること、KRは達成できるか不安になること。Oは定性的でKRは定量的。そして、Oは成し遂げたい状態で、KRはOが実現したかどうかを判断する指標。再認識できた。

全てがストレッチゴールでないとダメ。不可能なゴールは人を憂鬱にするが、難しいゴールは人を鼓舞する。無難なゴールは「サンドバック」というらしい。


二部

OKRを同設定し、運用すべきかみたいなことが書いてあった。すでに知っていることが多かったが、復習として読んだ。振り返る時に、それぞれのKRの「進捗度合い」ではなく「自信の度合い」ってのは運用していく中で進捗度合いに倒れていってたので、改めて確認できてよかった。

全体

前半は、物語ベースでとても読みやすかった。既知の内容が多かったが、現状の個人のOKRにきちんと反映されていないものが多かったので、この読書をきっかけに、すでに今期のOKRは設定しているものの、Oの言い回しを変えたり、KRを見直したりしたい。

やってみること

  • 朝起きて、ワクワクするようなOの設定
  • 達成の可能性が自信度 50% のKRの設定
  • 振り返りのシートに自信の度合いを確かめることを明記
  • 振り返りとは別に、月曜朝にスケジュールを設定(今週優先するタスクを定める)